第14回 東海ろうきん
「はたらく人にありがとう」
メッセージ募集

応募方法

応募条件

  • 東海3県(愛知・岐阜・三重)にお勤めの方、またはお住まいの方で小学生以上の方。
  • 作品はオリジナル作品に限ります。応募作品の著作権等は、応募の時点で東海ろうきんに帰属し、応募作品はご返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
  • 大賞作品は中日新聞紙面および東海ラジオ放送にて紹介させていただく予定です。入賞作品・お名前を新聞やホームページ、作品集などに掲載する予定です(その際、作品に一部修正を加える場合もございます)。入賞された方々には、2023年11月上旬に個別にご連絡いたします。
  • 大賞・入賞者の発表は当金庫ホームページにて発表(2023年12月〜2024年1月頃)させていただきます。
  • WEB応募フォームよりご応募いただいた入賞作品以外の作品についても、応募者様、作品の登場人物等、個人の特定ができない形式(イニシャル、ご在住の県名、応募部門名のみを表示)で当金庫ホームページの「はたらく人にありがとう」メッセージ募集特設サイト、Instagramにて公開させていただく場合がございます。
  • 応募者様の個人情報は本メッセージ募集関係以外では使用いたしません。

WEB応募賞
抽選で100名様に
図書カードネットギフト
1,000円分プレゼント

WEB応募フォームからご応募いただいた方の中から抽選で100名様に図書カードネットギフト(デジタルギフト)1,000円分をプレゼントいたします。

WEB応募賞については、2024年1月下旬以降に予定している賞品の発送をもって、当選のご連絡にかえさせていただきます。なお、当選者の方には、メールにてデジタルギフトを送らせていただきます。迷惑メールの設定などにより、デジタルギフトが届かない場合がございます。以下のドメインを必ずご指定いただき、メールを受信できるようにご設定ください。

hatarakuhitoniarigatou@thanks-message.jp

団体応募賞について

学校・組合等の団体単位でご応募いただいた応募者の方全員に、団体経由で素敵なプレゼントを進呈いたします。
「団体応募賞」の対象者は、「WEB応募賞」の対象外となりますので、応募の際はご注意ください。
なお、「団体応募賞」については、ご応募いただいた団体の代表者様にご連絡します。
また、「団体応募賞」の団体は当金庫が作成する作品集等に団体名を掲載させていただきます。

後援

愛知県・岐阜県・三重県・名古屋市・愛知県教育委員会・岐阜県教育委員会・三重県教育委員会・名古屋市教育委員会・安城市教育委員会・岡崎市教育委員会・蒲郡市教育委員会・刈谷市教育委員会・高浜市教育委員会・田原市教育委員会・知立市教育委員会・豊川市教育委員会・豊田市教育委員会・豊橋市教育委員会・西尾市教育委員会・碧南市教育委員会・みよし市教育委員会・幸田町教育委員会・愛西市教育委員会・あま市教育委員会・一宮市教育委員会・稲沢市教育委員会・犬山市教育委員会・岩倉市教育委員会・大府市教育委員会・尾張旭市教育委員会・春日井市教育委員会・北名古屋市教育委員会・江南市教育委員会・小牧市教育委員会・瀬戸市教育委員会・知多市教育委員会・津島市教育委員会・東海市教育委員会・常滑市教育委員会・豊明市教育委員会・長久手市教育委員会・日進市教育委員会・半田市教育委員会・弥富市教育委員会・阿久比町教育委員会・大口町教育委員会・大治町教育委員会・蟹江町教育委員会・武豊町教育委員会・東郷町教育委員会・豊山町教育委員会・東浦町教育委員会・扶桑町教育委員会・南知多町教育委員会・美浜町教育委員会・飛島村教育委員会・恵那市教育委員会・各務原市教育委員会・可児市教育委員会・郡上市教育委員会・関市教育委員会・中津川市教育委員会・瑞浪市教育委員会・美濃市教育委員会・美濃加茂市教育委員会・坂祝町教育委員会・御嵩町教育委員会・伊賀市教育委員会・いなべ市教育委員会・尾鷲市教育委員会・亀山市教育委員会・熊野市教育委員会・桑名市教育委員会・鈴鹿市教育委員会・津市教育委員会・名張市教育委員会・松阪市教育委員会・四日市市教育委員会・朝日町教育委員会・大台町教育委員会・川越町教育委員会・木曽岬町教育委員会・紀宝町教育委員会・紀北町教育委員会・菰野町教育委員会・東員町教育委員会・多気町教育委員会・御浜町教育委員会・明和町教育委員会・中日新聞社・東海ラジオ放送(順不同)