2019年12月、中国の武漢市でコロナウィルスが発生した。その後、世界保健機関によって5番目のパンデミックとして宣言された。そして、感染拡大を防ぐために、私たちは自宅待機をしなければならなくなった。その時、自らの命を危険にさらしながらも人々にサービスを提供する人たちがいた。特に医療分野の人々は、多くの患者と向き合い、安全を確保しなければならなかった。自分の家族から離れて、他人の家族の世話をしていた人たち、スーパーやコンビニで接客してくれた人たち、私たちが食べたり飲んだり、日常生活に必要なものを充分に確保してくださった皆さんは、現代の英雄だ。心から「ありがとう」を伝えたい。
三重県 一般(高校生以上)の部
お父さんへ
いつもお仕事お疲れ様!
小さい頃からお父さんはトラックの運転手だったり外仕事したり男らしい仕事でカッコイイなぁって思ってたよ!
夏は暑いし、冬は寒いし、雨降った日は危ないし昔はそこまで思ったことが無かったけど今思えば心配だらけだよ。
お父さんのお陰で何不自由なくこんな幸せな生活が出来てるんだよ!
本当に本当に家族のためにお仕事頑張ってくれてありがとう。
そしてこれからも体に気をつけてお仕事頑張ってね!
応援してるよ!そして今まで頑張って働いてくれてありがとう!
愛知県 一般(高校生以上)の部
道路の建設・維持をして下さる全ての方へ。
私は、バイクで旅をすることが趣味の者です。奥美濃の田舎町は信号少なく快走路が多いのですが、たまに、うっかり、ガレ道や未舗装路へ入り込む時があります。転けはしないか、落ちはしないか、全身の毛穴から汗が出、不安に襲われます。しかし先は、必ず舗装路へ繋がっています。気の小さな私が単騎、山の中を走り抜け、舗装路へ出た時の安心と感謝たるや、筆舌に尽くしがたく。
暑い日、寒い日、雨の日、道路整備や、草木の手入れをされておられる方を見かける度、私は心の底から感謝しています。ありがとう本当にありがとうで溢れています。四輪よりも更に、二輪は路面状況や道路脇の草木の影響を受けます。過酷な環境の下、道路を作り、維持して下さる方がいて下さるから、私は趣味を楽しめます。
道路の建設・維持をして下さる全ての方に、幸アレ。これからもお世話になります。ありがとうございます。
岐阜県 一般(高校生以上)の部
私は子どもが0歳のときから働いている。だから「ありがとう」と言われるのは私かも。いや待てよ…私が働いている間、子どもをみていてくれる人がいるから私は働けるのだ。
職場内保育室の保育士さんをはじめ、保育園や小学校の先生、放課後児童クラブのスタッフさんら、多くの方々に見守られ娘たちは成長してきた。幸運なことに子どもの個性を理解し温かく接してくださる方ばかりで、安心して預けることができる。子どもたちは行き渋ることなど全くなく行くのを楽しみにしていて、毎日帰宅後楽しそうにその日の出来事を話してくれる。
これは当たり前のようで当たり前ではない。真摯に子どもに向き合い、子どもの幸せを本気で考えてくださっているからこそだと思う。お迎えのときや懇談会などでお話しするとそれがよくわかり、時には親の私まで励まされる。保育・教育のプロの方々に心から感謝するとともに、敬意を表したい。いつも本当にありがとうございます。
愛知県 一般(高校生以上)の部
手のひらをしみじみ眺める。ずいぶん歳をとった。親も同じだ。お互い月日を重ねて成長した。けれども、些細なことでちょっとした口論になる。
身内は言いたいことを言いあえるからと甘えて、言い過ぎになることがある。親しい仲といえど、節度を持たなければと反省する。
自分も子を持つ身となり、似たような場面にたくさん遭遇している。
時折よく考える。言いたいことを言いあえるという仲ってなんだろう。
それはきっと、感謝を伝えることがセットになっていなくてはダメなのだろう。
母は高齢だ。
照れくさいが、しっかり伝えなければ後悔するだろう。だから今、真の勇気を振り絞り言ってみようと思っている。
「一生懸命働いて、ここまで育ててくれてありがとう。本当に、本当にありがとう。感謝しています」と。
岐阜県 一般(高校生以上)の部
私が、ありがとうと言いたいのは新聞配達員さんです。今年、75歳になった私の楽しみは、毎日、新聞記事をゆっくりと読む事です。今は、スマホでニュースを見るからと、ご近所さんが新聞を取る事を次々にやめてしまっています。私は昔の人間ですので、紙で記事を読んだり、情報を得たりできる新聞が大好きです。毎朝、新聞配達員の方が来る時間に郵便ポストの前で待っている私です。新聞配達員さんが、おはようございますと声を掛けてくださり、会話が生まれます。時に、高齢者の私に、体を大切にしてね!と優しく声を掛けてくださる、新聞配達員さん。朝早くから、毎日、新聞を届けてくださり、ありがとうございます!とお伝えしたいです。数年前に家で倒れ、救急車で病院に運ばれ、集中治療室に入院した私は、もう家に帰れないと心配でしたが、今、毎朝、家で新聞記事を読める幸せに感謝の気持ちでいっぱいです。新聞配達員さん、ありがとうございます。
愛知県 一般(高校生以上)の部
ヴィアティン三重サッカーの試合観戦に行ってきました。秋晴れの元、試合も盛り上がりを見せていました。その会場では色々なお店が出店をしており各店舗、食欲をそそるおいしそうな物を販売しておりました。ハーフタイム中にあるお店に並んでいたら、そこのお店の方が私の前にいたかき氷を買いにきた小学生男子達に、「このポテトサービスするからおっちゃんの分まで応援してきて!」といってプレゼントをしていました。子供達は大喜びでお礼を言って走って後半戦の応援に行きました。結果、大接戦の末、見事勝利を得ることができました!ポテトをサービスしてもらった子供たちは、大きな声でフェンス越しに店舗の方に「勝ったよー!!」とすぐに報告をしていて、私はなんて微笑ましい幸せな気分をおすそ分けして頂いたのだろうと、嬉しくなりました。暑い中、試合を盛り上げ子供達の気分まで盛り上げる粋なお店の方がとても素敵に感じました。ありがとう!。
三重県 一般(高校生以上)の部
私は、将来のことを真剣に考え始めて気づいたことがある。それは、母がどれだけ大変な思いをしているかということ。母は一人で、四人の子供の授業料、さらに、姉の留学や私と弟の部活などにかかる費用を稼ぐため、毎日朝から夕方まで一生懸命働いている。それから家事を一人で行い、全員の学校の書類に目を通す。私は、それが当然のように過ごしていた。だから、いつも夕飯が遅かったり、怒ってばかりいる母に不満を持っていた。しかし、大学生になって気持ちが変わった。私のやりたいことを優先させてくれたり、疲れていても相談に乗ってくれたり、子供のことを一番に考えていることに気づいたからだ。そして、働く大変さを知って、何不自由なく生活できることを当たり前だと思ってはいけないと感じた。
私も母のように誰かのために働ける人になりたい。恥ずかしくて直接は言えないけど、一生懸命働いてくれてありがとう。今度は、私が沢山働いて恩返しするね。
愛知県 一般(高校生以上)の部
旦那さんへ
家族が増え、初めての育児で
仕事に行く前の「いってらっしゃい」でさえ
言うのが億劫になるぐらいのイライラ、
寝不足で一方的にぶつかることが多かったよね。
たった一言「ありがとう」さえも言うことが
できないことが多々…
それでも仕事から帰ってきたら
疲れた顔見せず笑顔で「ただいま」
その笑顔に何度も救われた気がします!
帰ってきても育児に家事手伝ってくれたね。
本当に本当に感謝しています!!
改めて家族を支えるために毎日仕事お疲れ様!
家族のために育児、家事もありがとう!
休みの日には大好きな中日ドラゴンズの応援をしに
バンテリンドームへ行こうね!!!
普段は恥ずかしくてなかなか言えないから
この場を借りて…仕事、育児、家事
お互い大変なことが多いけど
これからも末永くよろしくね!【ありがとう♡】
岐阜県 一般(高校生以上)の部
プライベートの為、生きがいだから
様々な理由を持って働いている人達がいる。
その人たちのおかげで社会が回り、物事が上手くいっている。
隠れがちであるが、この事実に今一度注目すると
改めて社会人の方の存在意義があるのでは無いかと自分自身も考えさせられた。
普段言えない感謝の言葉を言う機会をくださり
ありがとうございます。
働かれている方、いつもお仕事お疲れ様です。
私も春から社会人、皆様と共に社会を支えていく人材になって参りました。
より貢献できるような働きを、先輩方の背中を見て目指そうと思います。
いつもありがとうございます。
愛知県 一般(高校生以上)の部