応募作品一般公開

44歳で妊娠がわかった時、母さんは正直信じられない気持ちと不安な気持ちがあったよ。あなたを産んだ時から12年たっていたし、高齢出産は色んなリスクがあるって聞いたことがあったから。

「赤ちゃんができた。」と父さんが報告した時、「やったーーー!俺、お兄ちゃんになるんだーーー!」と満面の笑みで喜んでくれたね。万歳してくれたね!お兄ちゃんになることがこんなに嬉しいことだなんて、母さんは知らなかったよ。きみの笑顔で、不安な気持ちなんてあっという間にふっとんでいって、大丈夫!どうにかなるさ!って思えたんだよ。

妊娠中は、体重が増えて病院で注意された母さんに「散歩いこう」って一緒に歩いてくれたね。散歩の途中で何度も座ってしまう母さんを「しょうがないなぁ~」って笑ってくれてありがとう。

あなたのおかげで無事に赤ちゃんは生まれて、今ではお兄ちゃんが大好きな可愛い妹になったね。これからも妹と母さんをよろしくね。

愛知県 一般(高校生以上)の部

あと一ヶ月で十歳を迎えるというあの日、君は突然に逝ってしまいました。私と夫は気持ちのコントロールができず、ただただ悲しみに暮れていました。それでも数時間たつと君の葬儀のことが頭を過ぎりました。インターネットでペットの葬儀をしてくれるところを探し、緊張しながら電話をしました。その第一声はとても自然に私の心をリラックスさせてくれました。完結にかつ丁寧な問いかけ、プランの説明。その一本の電話で翌日の葬儀の予約をすることができました。それでも初めてのことで不安を抱えたまま、翌日、君を抱いて約束の時間に葬儀場を訪れました。一匹の犬であるにも関わらず、君を大切に籠に納め綺麗な花をいっぱい準備してくれました。私達の最後の大切な時間を本当に驚くほど丁寧に演出してくれました。気持ちに寄り添ってくれた担当者の方には感謝しかありません。君を私達の家族として扱ってくれた葬儀社さんへ、本当にありがとうございました。

岐阜県 一般(高校生以上)の部

コンビニの店員さんへ
若い頃から競馬が趣味で、毎週土曜日にはコンビニでスポーツ新聞を購入している。毎回利用するコンビニに高齢の店員さんがいらっしゃる。ただ、声が大きい。1キロ離れているのかと思う程の音量でおはよう❗ありがとう❗。聞けばご自身も毎週のように競馬三昧。お互いの予想を熱く語り合う程になった。ある時若いお母さんが、子どもの為に商品を注文した際、注文していないものまであるとクレームをつけたところ、例の店員さんが大丈夫とひとこと。オーナーに怒られたと思う。ある日、そんな店員さんの姿が見えなかった。店の常連さんが、具合が悪くて早退したと教えてくれた。胸騒ぎがした。2週間程すると少し痩せた店員さんが、それでも元気に対応してくださった。肺炎で一時は危ない状態だったとのこと。あー良かった。私が受け取っているのは新聞だけではなく、元気もだった。いつもありがとう❗

岐阜県 一般(高校生以上)の部

私には3歳の息子がいます。彼には週に2回やってくるヒーローがいます!それは可燃ごみの収集車のおじさん達。
「来たっ!」
おじさん達は軽やかにトラックを降り、すばやくゴミをトラックに投げ込んでいく。その様子をじっと見つめる息子。ゴミの回収が終わると、手を振っている息子に、「ありがとう〜!」と笑顔で何回も手を振ってくれます。息子にとってのヒーローなのです。
暑い日も雨の日でも彼らは頑張って回収してくれています。彼らがいなかったらきっと街はゴミだらけ。息子にとってだけではなく、彼らは街のヒーローですね!いつもありがとうございます。

愛知県 一般(高校生以上)の部

おばあちゃんへ。
私はおばあちゃんが作る野菜が大好きです。春は春キャベツ、夏はトゲトゲのきゅうり、秋はかぼちゃ、冬は白菜。特に春キャベツと白菜は、本当に甘くて美味しい。それは、おばあちゃんが毎日朝早くから畑に行って、野菜の手入れをしているからです。私はおばあちゃんの畑仕事をした手が大好きです。私より小さくシワシワの手なのに、肉厚で80代とは思えないくらいしっかりした手です。でも、毎日朝早く畑仕事をするには年齢的に厳しくなり、今年いっぱいで野菜を作るのを辞めると言いました。もう、おばあちゃんが作る野菜が食べれなくなるのは寂しいですが、これまでたくさんの野菜を作ってくれたおばあちゃんに感謝の言葉を送りたいです。
おばあちゃん、今まで美味しい野菜をありがとう。いつまでも元気でいてね。

三重県 一般(高校生以上)の部

朝2時45分に目覚まし時計が鳴り、夫は飛び起きて支度をする。ジムに行く為だ。会社の近くにジムが出来たので、仕事に行く前にウォーミングアップをする。高血圧なので軽めの運動だ。自然に目覚めたら2時頃、出かける時もある。
「家族を守るには健康でないとなあ 」
と夫は言う。
鋼材を切断・加工・販売する仕事をしている。鉄の切り粉(こ)が、作業着に付いたまま帰宅すると、よく足の裏に刺さる。トゲが刺さった時の様に毛抜きで抜くのには、慣れてしまった。 黒い作業着が汗の塩で白くなってプーンと酸っぱい臭いがする。通気性の良くない作業着とヘルメットのせいで、汗もがひどい。安全靴を履くので水虫も治らない。爪は、よく割れる。
高血圧の夫の弁当は食事制限をしているので特殊だが頑張って働いてくれるから私も頑張って、こしらえる。毎日、クレーンを使うなど、危険を伴う仕事で家族を支えてくれて有り難う!

愛知県 一般(高校生以上)の部

はたらくすべての人へ、毎日お仕事おつかれさまです。そして、たくさんのありがとうをつたえます。私が働いているとき、手助けしてくれる同僚や取引先の方々に支えてくれてありがとうを伝えたい。帰り道のお買い物で今日のおすすめやレシピを教えてくれる魚屋さんもありがとう。子供たちが安心して学校へ通って学べる環境を整えてくれる方すべてにありがとう。子供たちがお友達と公園で過ごせるのも、樹木の管理やトイレ掃除をしてくれる方がいるおかげ。ありがとう。仲良くしてくれるお友達もありがとう。お風呂でリラックスできるのはライフラインが整っているからだね。縁の下の力持ちさんありがとう。美味しい夜ごはんはお米を作ってくれた農家の方、物流関連の方、とにかくみんなありがとう。だれのおかげ?なんて考え出したらきりがないけど、これだけはいえるよ。私の幸せの原点は毎日家族が揃って笑顔でいること!家族になってくれてありがとう!!

愛知県 一般(高校生以上)の部

敬老の日のお祝いを初めていただきました。ここまで生きていられると思えない日々もあり、そんな時は先生や大勢の人にお世話になり、感謝しかありませんでした。 生まれた時、いやその前から、幼稚園、小中高校、職場等での回りには先生が数えられないほどです。日々の暮らしの中で、ささいなことを会話して教えもらえれば私には先生です。学べることが沢山あります。 今まで何人の先生に、これからも何人の先生にお会いでき、ありがとうございますの言葉と感謝の気持ちを伝えたいと思っています。 そしてこれからの後期高齢者としての日々を明るく過ごしていきたいです。

愛知県 一般(高校生以上)の部

今年の8月末、祖母が多臓器不全で亡くなりました。95歳まで長生きをしてくれて、私の子供達も可愛がってもらいました。女手一つで母達3人の子供を育ててきて、色んな意味で強く、個性的な祖母でした。今でも亡くなったという実感が湧かないのが正直な気持ちです。そんな祖母が亡くなった当日、病院で祖母の体を拭かせてもらったり、髪を洗ったり、お化粧をさせてもらう事ができました。病院で働く先生や看護師さんにはいつも優しく対応して頂き、祖母も幸せだったと思います。医療従事者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。新型コロナウイルスが流行してから特に強く感じます。私自身もちょうどお盆に急性虫垂炎になり、先生や看護師さんにお世話になりました。だからこそ実際に皆さんが医療現場で必死に働いている姿を目の当たりにしたから思うんです。心から「ありがとうございます。」

岐阜県 一般(高校生以上)の部

いつも変わらない笑顔を
ありがとう

愛知県 一般(高校生以上)の部